| ホーム |
義母にそそのかされ勧められたこともあって、ちょこっとだけ株にトライすることにしました。
株なんて「人生ゲーム」で扱ったことしかない人間でしたので、まず初心者向けの用語解説書を読み、四季報を購入しました。
そして待つこと2週間余(遅すぎるよー)、ようやく楽○証券のアカウントが届いたので早速購入しました!
待っているあいだに買おうと思っていたA株は1万円以上上がってしまった(涙)ので、B株を100株購入。
こちらは最近の株価情勢にかかわらずマイペースな値動きです。
暴騰もしないが暴落もしない・・・と思います。(←願望)
せめて四季報の購入資金くらいは還元したいな(笑)
株なんて「人生ゲーム」で扱ったことしかない人間でしたので、まず初心者向けの用語解説書を読み、四季報を購入しました。
そして待つこと2週間余(遅すぎるよー)、ようやく楽○証券のアカウントが届いたので早速購入しました!
待っているあいだに買おうと思っていたA株は1万円以上上がってしまった(涙)ので、B株を100株購入。
こちらは最近の株価情勢にかかわらずマイペースな値動きです。
暴騰もしないが暴落もしない・・・と思います。(←願望)
せめて四季報の購入資金くらいは還元したいな(笑)
2005-09-29 03:12 |
カテゴリ:TV・映画・アニメ
真夜中に目覚めてなぜかこんなものに辿り着きました。
笑いすぎて娘が起きるかと思った・・・
http://image.blog.livedoor.jp/friend_go_777/imgs/2/8/28885223.jpg
笑いすぎて娘が起きるかと思った・・・
http://image.blog.livedoor.jp/friend_go_777/imgs/2/8/28885223.jpg
なるものにトライしてみます。
ぐりゅんさまからのバトンです。
【Q1】次のメニューにどんな調味料をかけますか? 薬味は含みません。
目玉焼き →塩。でもベーコンやハムがあればその塩味で食べちゃうので使いません。
納豆 →醤油、またはそばつゆ
冷奴 →醤油
餃子 →ぽん酢。これしかない。
カレーライス →えっ、何かかけちゃうんですか?
ナポリタン →何をかけると美味しいんですか?
ピザ →これ以上何をかけろというのだアンドレ・・・。
生キャベツ →ドレッシング
トマト →甘ければ何もかけずに。
サラダ →ドレッシング
カキフライ →牡蠣は嫌いだけど、もしかけるならタルタルソース。
メンチカツ →何もかけずに食べて美味しければナシ。かけるならウスターソース。
コロッケ →同上
天ぷら →塩より天つゆ派です。
とんかつ →とんかつソース。
ご飯(おかず無しの時)→調味料の中から選ぶなら塩か?
【Q2】周囲に意外だと驚かれる、好きな組み合わせはありますか?
食べ物に闇雲に調味料をつけるのがあまり好きでないので、調味料をつけずに食べて驚かれることがあります。
基本的に「何もつけずに食べる」、それで物足りなかったら少しつけてみるのがわたしのスタイル(ぷっ)です。
・・・これで調味料バトンに参加する資格があるのかっ?
【Q3】それが一般的なのだとは知っているが、苦手な組み合わせはありますか?
お寿司にわさび(ぐりゅんさまと同じだ~)。
おかげで回転寿司は敷居が高い・・・。
【Q4】バトンをまわしたい5名は誰ですか?
実はほとんど友達いないので(笑)、こちらを読んでくださってトライしてみたくなったブログ持ちの方、よろしければトラバしてくださいませ~。
ぐりゅんさまからのバトンです。
【Q1】次のメニューにどんな調味料をかけますか? 薬味は含みません。
目玉焼き →塩。でもベーコンやハムがあればその塩味で食べちゃうので使いません。
納豆 →醤油、またはそばつゆ
冷奴 →醤油
餃子 →ぽん酢。これしかない。
カレーライス →えっ、何かかけちゃうんですか?
ナポリタン →何をかけると美味しいんですか?
ピザ →これ以上何をかけろというのだアンドレ・・・。
生キャベツ →ドレッシング
トマト →甘ければ何もかけずに。
サラダ →ドレッシング
カキフライ →牡蠣は嫌いだけど、もしかけるならタルタルソース。
メンチカツ →何もかけずに食べて美味しければナシ。かけるならウスターソース。
コロッケ →同上
天ぷら →塩より天つゆ派です。
とんかつ →とんかつソース。
ご飯(おかず無しの時)→調味料の中から選ぶなら塩か?
【Q2】周囲に意外だと驚かれる、好きな組み合わせはありますか?
食べ物に闇雲に調味料をつけるのがあまり好きでないので、調味料をつけずに食べて驚かれることがあります。
基本的に「何もつけずに食べる」、それで物足りなかったら少しつけてみるのがわたしのスタイル(ぷっ)です。
・・・これで調味料バトンに参加する資格があるのかっ?
【Q3】それが一般的なのだとは知っているが、苦手な組み合わせはありますか?
お寿司にわさび(ぐりゅんさまと同じだ~)。
おかげで回転寿司は敷居が高い・・・。
【Q4】バトンをまわしたい5名は誰ですか?
実はほとんど友達いないので(笑)、こちらを読んでくださってトライしてみたくなったブログ持ちの方、よろしければトラバしてくださいませ~。
うちの娘、どうしても言えない言葉が二つ。
「お薬」
「背中」。
どうしても、
「おすくり」「せかな」
になってしまいます。
親が「おー、くー、すー、り!」とゆっくり区切って教えても、意気揚々と「おー、すー、くー、り!」。
この様子がまた可愛いので(親バカだわ)、直っちゃう前に動画で保存しておかねば~。
「お薬」
「背中」。
どうしても、
「おすくり」「せかな」
になってしまいます。
親が「おー、くー、すー、り!」とゆっくり区切って教えても、意気揚々と「おー、すー、くー、り!」。
この様子がまた可愛いので(親バカだわ)、直っちゃう前に動画で保存しておかねば~。
「やる気なしモード」が子供にも伝染したようで、先日の幼児教室ではえらい目に会いました。
教室についても、靴を脱ぎたがらない。
親が脱がせようとすると全力で抵抗。
そのまま玄関に座り込んで固まる娘・・・。
教室に行きはじめてまだ2ヶ月、こんなこと初めてでビックリしました。
先生いわく「時間があるときは、じっくり待ってあげましょう」
時間が経つなか、他の子や先生の呼びかけにもいっさい応じず(聞いてはいるらしい)涙目で固まり続ける娘に、わたしの方が耐えられませんでした。
↓
子供を小脇に抱えて教室を脱出!
↓
子供号泣!
↓
「戻る?」「ふんぎゃあああ」
「じゃあ、帰る?」「いやああああ」
どっちやねん(怒)
結局、今日はもうダメだ、と思って帰って来てしまいました。
一回拗ねだすと元通りになるのに時間がかかる子なので・・・。
帰宅後、先生から電話が。「まだこのくらいの年齢だと気分に波がありますから、温かく見守ってあげてくださいね」
・・・温かく見守りきれないときはどうしたらいいんでしょうかね?
結局親の我慢が足りないってことなんだろうな、と憂鬱モードに拍車がかかってしまった出来事でした。
まー、わたしも強情っぷりでは娘に負けちゃいませんでした(今もだ)。
これが因果応報ってヤツなんですねぇ。
教室についても、靴を脱ぎたがらない。
親が脱がせようとすると全力で抵抗。
そのまま玄関に座り込んで固まる娘・・・。
教室に行きはじめてまだ2ヶ月、こんなこと初めてでビックリしました。
先生いわく「時間があるときは、じっくり待ってあげましょう」
時間が経つなか、他の子や先生の呼びかけにもいっさい応じず(聞いてはいるらしい)涙目で固まり続ける娘に、わたしの方が耐えられませんでした。
↓
子供を小脇に抱えて教室を脱出!
↓
子供号泣!
↓
「戻る?」「ふんぎゃあああ」
「じゃあ、帰る?」「いやああああ」
どっちやねん(怒)
結局、今日はもうダメだ、と思って帰って来てしまいました。
一回拗ねだすと元通りになるのに時間がかかる子なので・・・。
帰宅後、先生から電話が。「まだこのくらいの年齢だと気分に波がありますから、温かく見守ってあげてくださいね」
・・・温かく見守りきれないときはどうしたらいいんでしょうかね?
結局親の我慢が足りないってことなんだろうな、と憂鬱モードに拍車がかかってしまった出来事でした。
まー、わたしも強情っぷりでは娘に負けちゃいませんでした(今もだ)。
これが因果応報ってヤツなんですねぇ。
早起きまでして自分の時間を確保しているのに、いざ起きてもなーーーんにもやる気が出なくて漫然とネットサーフィンしてしまいます。
しっかりしなきゃ!
と思いつつホントに気力がないっ。
家事も手抜きだー。(こりゃいつもか)
かろうじて子供の相手をちょこちょこするだけ。
・・・気分転換に何をしようか考えるのも億劫(笑)
悪循環ですね。ヤバイです。
しっかりしなきゃ!
と思いつつホントに気力がないっ。
家事も手抜きだー。(こりゃいつもか)
かろうじて子供の相手をちょこちょこするだけ。
・・・気分転換に何をしようか考えるのも億劫(笑)
悪循環ですね。ヤバイです。

炎天下の中じっとアンパンマンの出番を待ちましたが娘がめちゃくちゃ暑そうにしていたので、耐え切れずに日陰に避難してしまいました。
いい場所がないか会場を徘徊していたら、ステージ裏から至近距離でアンパンマンたちを見ることが出来ました。
話の内容は、「つきのしらたまさん」がアンパンマンたちに芝居を教えてめでたく上演したところへ、バイキンマンが乱入して・・・というようなお話でした。
このしらたまさん、思いっきり宝塚のパロディなんですよねー。いきなり歌って踊りだすし。
カタギのママや子供たち、ドン引きしてないか?となぜか私がヒヤヒヤしちまったい・・・。
↑最近の娘の口癖です。
こう言ってなんでも自分でやろうとします。
その意気は買うんだが、ありゃりゃりゃ・・・
みたいなことが多いのですが、折角出てきたやる気を殺がないように頑張りまーす。
最近教育TVよりBSフジの「ポンキッキーズ」に娘はハマっております。
「ポンキッキーズ」は、昔の「ひらけ!ポンキッキ」と「ウゴウゴルーガ」が微妙にブレンドされている番組です。もちろんガチャピンとムックも健在です♪
親のほうが楽しみにしているかも・・・
こう言ってなんでも自分でやろうとします。
その意気は買うんだが、ありゃりゃりゃ・・・
みたいなことが多いのですが、折角出てきたやる気を殺がないように頑張りまーす。
最近教育TVよりBSフジの「ポンキッキーズ」に娘はハマっております。
「ポンキッキーズ」は、昔の「ひらけ!ポンキッキ」と「ウゴウゴルーガ」が微妙にブレンドされている番組です。もちろんガチャピンとムックも健在です♪
親のほうが楽しみにしているかも・・・
ママ友達となぜかフランスの話になり、フランス大好きと答えたところ、友達がひとこと。
「じゃあベルばらとか読んだでしょ?」
・・・ズキィィ・・・ン!(←ベルばらな擬音)
好きです、ええ好きですとも!
サイトもやってるし、ファンクラブまでやってるわ。
(FCに入ってるだけじゃない、FCスタッフだよ--;)
進路も就職も結婚までベルばらがルーツだよーー
・・・さすがにここまでは言えないッ。
この友達、近々遠方に引越予定なのですが・・・送別会でそっともんべるのアドレス渡してみようかしら。(いや、たぶんやらないけど)
「じゃあベルばらとか読んだでしょ?」
・・・ズキィィ・・・ン!(←ベルばらな擬音)
好きです、ええ好きですとも!
サイトもやってるし、ファンクラブまでやってるわ。
(FCに入ってるだけじゃない、FCスタッフだよ--;)
進路も就職も結婚までベルばらがルーツだよーー
・・・さすがにここまでは言えないッ。
この友達、近々遠方に引越予定なのですが・・・送別会でそっともんべるのアドレス渡してみようかしら。(いや、たぶんやらないけど)
コミックビームの10月号がようやく届きました!
気になる「エマ」の続きですが、前回と違ってページ数が20Pはあったので嬉しかったです♪
以下ネタバレです。
気になる「エマ」の続きですが、前回と違ってページ数が20Pはあったので嬉しかったです♪
以下ネタバレです。
しました。といっても<あらぶれぶ>のページの方ですけど。
今までのどうしようもないサイトを何とかしたい!と思ってうだうだ考えた挙句、辿り着いたのが素材屋さんのセット素材(笑)
ああ、自分で考えるよりはるかに早くてキレイ・・・(苦笑)
おかげで娘が昼寝している間に改装出来ちゃったよ~ん。
以前は自分でデザインを考えるのがサイト作成の楽しみだったのですが、2歳児を追いかけ回す生活をしていると、なかなか集中して考え事が出来ないんだよなぁ。←言い訳
今までのどうしようもないサイトを何とかしたい!と思ってうだうだ考えた挙句、辿り着いたのが素材屋さんのセット素材(笑)
ああ、自分で考えるよりはるかに早くてキレイ・・・(苦笑)
おかげで娘が昼寝している間に改装出来ちゃったよ~ん。
以前は自分でデザインを考えるのがサイト作成の楽しみだったのですが、2歳児を追いかけ回す生活をしていると、なかなか集中して考え事が出来ないんだよなぁ。←言い訳
亡父の死後百日の法要がありました。
もう百日というか、まだ百日というか。
お葬式、初七日、四十九日、百日。そして次は一周忌。
スパンが長くなるとともに、父がいないことにも慣れてきたような気がします。
気がするだけだけど。
もう百日というか、まだ百日というか。
お葬式、初七日、四十九日、百日。そして次は一周忌。
スパンが長くなるとともに、父がいないことにも慣れてきたような気がします。
気がするだけだけど。
読みたさに、「コミックビーム」9月号を取り寄せ、先日読むことができました!
あの・・・10数ページしかないんですが(汗)。
しかも話が殆ど進んでなーい。
先生、あのお方のサリーを描いていて締め切りに間に合わなかったのかしら(笑)
ううっ、なんだか悶々感が増しただけ~。
といいつつ、性懲りもなく10月号の通販申し込みをするあたり・・・アホですな。
しかも「コレにだけは手を出すまい」と思っていたアニメまで見始めてしまったー!(もうかなり話が進んでました^^;)
しかもこのアニメ、なぜか途中で終わるのよね。
ただの第一期終了だといいのだけれど。
動くドロテア奥様やハンス兄貴が見ーたーいー!
第二期開始するようにこっそり祈っておきましょうほどに。(-人-)
あの・・・10数ページしかないんですが(汗)。
しかも話が殆ど進んでなーい。
先生、あのお方のサリーを描いていて締め切りに間に合わなかったのかしら(笑)
ううっ、なんだか悶々感が増しただけ~。
といいつつ、性懲りもなく10月号の通販申し込みをするあたり・・・アホですな。
しかも「コレにだけは手を出すまい」と思っていたアニメまで見始めてしまったー!(もうかなり話が進んでました^^;)
しかもこのアニメ、なぜか途中で終わるのよね。
ただの第一期終了だといいのだけれど。
動くドロテア奥様やハンス兄貴が見ーたーいー!
第二期開始するようにこっそり祈っておきましょうほどに。(-人-)
2歳児検診で突っ込まれた「耳掃除」ですが、ついに今日耳鼻科の門を叩きました!
長いノズルのようなものが付いた特製耳掃除キットを耳に突っ込まれ、娘大号泣!予想はしていたがな・・・。
取れた耳垢の、またビッグなことといったら!
あれは垢じゃなくてもはや栓だね。
耳垢や日焼けの皮やかさぶたが好きなわたし(変?)はとしてはこの戦果物をじっくり眺めたかったのですが、娘の押さえつけに駆り出されていたのであえなく断念・・・。
ああっもっと見たかった、ついでに言えば「ください」って言いたかった~(おいおい)。
3ヵ月後にまた行こうと思います。
長いノズルのようなものが付いた特製耳掃除キットを耳に突っ込まれ、娘大号泣!予想はしていたがな・・・。
取れた耳垢の、またビッグなことといったら!
あれは垢じゃなくてもはや栓だね。
耳垢や日焼けの皮やかさぶたが好きなわたし(変?)はとしてはこの戦果物をじっくり眺めたかったのですが、娘の押さえつけに駆り出されていたのであえなく断念・・・。
ああっもっと見たかった、ついでに言えば「ください」って言いたかった~(おいおい)。
3ヵ月後にまた行こうと思います。
TV版では語られなかったシャアとセイラの幼少時のエピソード(ザビ家やランバ・ラル&ハモンさんも♪)が引き続き描かれています。アムロにミライにゼナ様までカメオ出演していたのが少し嬉しかったですわん。
シャアがいかにしてシャアになったかの経緯も安彦氏独自(ですよね?)の解釈で描かれていて、興味深かったです。
このあたりはネタバレなので多くを書きませんが、「なるほど」と「ありえねー」の半々というのが感想です。
突っ込みどころ満載のTV版とはだんだん別の世界になっていきますね・・・。オリジンはオリジンで面白いんですが。
それにしても刊行ペースが早くて嬉しい反面、安彦先生にはムリしないで欲しいと言う気持ちもあり(笑)複雑な心境です。
待っても待っても最新刊が出ない某先生も見習って欲しいー!
シャアがいかにしてシャアになったかの経緯も安彦氏独自(ですよね?)の解釈で描かれていて、興味深かったです。
このあたりはネタバレなので多くを書きませんが、「なるほど」と「ありえねー」の半々というのが感想です。
突っ込みどころ満載のTV版とはだんだん別の世界になっていきますね・・・。オリジンはオリジンで面白いんですが。
それにしても刊行ペースが早くて嬉しい反面、安彦先生にはムリしないで欲しいと言う気持ちもあり(笑)複雑な心境です。
待っても待っても最新刊が出ない某先生も見習って欲しいー!
8月31日発売なのに地元では見つからずネット通販してしまいましたよ・・・。
最新刊は、台詞が極力省かれていて絵だけで進行する箇所がたくさんありました。それだけに色々想像力を喚起させられますわっ。心憎い~。
今回のヤマはエマが○○されてしまったことですが・・・続きが気になって気になってしょうがないっ!
コミックスで追いかけているわたしですらコレなので、月刊誌で追いかけられている方々の悶々感は、察するに余りあります・・・。
「ベルばら」をリアルタイムで読んでいた方々の気持ちが少し判ったかも(笑)
というわけで、「月刊コミックビーム」の9月号をネットでお買い物しちまいましたよ!もうすぐ10月号が出るから一緒に通販すれば送料もおトクなのに・・・。だって待てないんだもん。
ああ、昔だったら会社帰りに神保町に寄って簡単に入手できたろうになあ。とりあえず早く来い来い9月号っ。
最新刊は、台詞が極力省かれていて絵だけで進行する箇所がたくさんありました。それだけに色々想像力を喚起させられますわっ。心憎い~。
今回のヤマはエマが○○されてしまったことですが・・・続きが気になって気になってしょうがないっ!
コミックスで追いかけているわたしですらコレなので、月刊誌で追いかけられている方々の悶々感は、察するに余りあります・・・。
「ベルばら」をリアルタイムで読んでいた方々の気持ちが少し判ったかも(笑)
というわけで、「月刊コミックビーム」の9月号をネットでお買い物しちまいましたよ!もうすぐ10月号が出るから一緒に通販すれば送料もおトクなのに・・・。だって待てないんだもん。
ああ、昔だったら会社帰りに神保町に寄って簡単に入手できたろうになあ。とりあえず早く来い来い9月号っ。
東京国際フォーラムで、来年1月に上演だそうです。
オール日本人キャストという点では、宝塚版以来ではないでしょうか。
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200506/gt2005060904.html
あーーー絶対に観に行くわっ。
この作品、宝塚版を見てめちゃくちゃ感動しまして、恥ずかしながら涙をぽろぽろこぼして客席から立てなかったくらい(こんなの後にも先にもないよ・・・)思い入れが深い舞台なんです~。
宝塚版は主役がオットー(涼風真世)だったのですが、このオットーが情けないながらも包容力のある役に描かれていてとてもステキでした。
配役がまた絶妙でして、あのころの月組にしかできなかった!と未だに思っています。
CD、ヅカ版とBW版を今だって聴きまくってますわ(笑)
今度の舞台はいい意味で期待を裏切られるといいなぁ。
オール日本人キャストという点では、宝塚版以来ではないでしょうか。
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200506/gt2005060904.html
あーーー絶対に観に行くわっ。
この作品、宝塚版を見てめちゃくちゃ感動しまして、恥ずかしながら涙をぽろぽろこぼして客席から立てなかったくらい(こんなの後にも先にもないよ・・・)思い入れが深い舞台なんです~。
宝塚版は主役がオットー(涼風真世)だったのですが、このオットーが情けないながらも包容力のある役に描かれていてとてもステキでした。
配役がまた絶妙でして、あのころの月組にしかできなかった!と未だに思っています。
CD、ヅカ版とBW版を今だって聴きまくってますわ(笑)
今度の舞台はいい意味で期待を裏切られるといいなぁ。
一歳のときに比べてはるかに撮りやすかったのですが・・・好奇心も機動力も昨年の比ではありません。カメラにずんずん寄ってくるわ、小道具の傘を手放さないわ・・・
昨年のひたすら号泣よりましだけど、毎年違った意味での大変さがありますわね~。ふぅ。
毎年思い出話のネタがあるのはいいことだ(笑)
来年は何をやらかしてくれるのか楽しみだーい。(もうヤケ)
昨年のひたすら号泣よりましだけど、毎年違った意味での大変さがありますわね~。ふぅ。
毎年思い出話のネタがあるのはいいことだ(笑)
来年は何をやらかしてくれるのか楽しみだーい。(もうヤケ)
| ホーム |