| ホーム |
2005-10-30 06:00 |
カテゴリ:食
前述の「おいもやさん」で、また大学芋を買ってきてしまいました。前回と同じしっとりバージョンです。
実はわたし、お芋が好きな割に大学芋はあまり好きじゃなかったんです。お芋の表面がカチカチで、どろーんとした蜜がかかっているのがあまり好みではなかった・・・。
が、ここの大学芋はお芋も固くなく、蜜もさらさら。
ん、んめーー!
実はわたし、お芋が好きな割に大学芋はあまり好きじゃなかったんです。お芋の表面がカチカチで、どろーんとした蜜がかかっているのがあまり好みではなかった・・・。
が、ここの大学芋はお芋も固くなく、蜜もさらさら。
ん、んめーー!
これまた久々の新刊です。
古代ローマ、皇帝ネロの時代を背景にした拳奴のお話ですが、最近の展開はタイトルとは裏腹に日和ってます。とほほ。
前巻でまるまる1巻使って暴れてくれたゾラまで日和気味。
そして今回、ついにポッパエア登場ー!
ベッタベタな女王様キャラですわ。
そしてポッパエアを慕う拳奴でエムデンちゅーのがいるんですが、ひたすら気持ち悪い・・・。
身分違い、しかも女性の身分のほうが高いというのがわたしの萌えポイントのはずなのになぜかしら(笑)
古代ローマ、皇帝ネロの時代を背景にした拳奴のお話ですが、最近の展開はタイトルとは裏腹に日和ってます。とほほ。
前巻でまるまる1巻使って暴れてくれたゾラまで日和気味。
そして今回、ついにポッパエア登場ー!
ベッタベタな女王様キャラですわ。
そしてポッパエアを慕う拳奴でエムデンちゅーのがいるんですが、ひたすら気持ち悪い・・・。
身分違い、しかも女性の身分のほうが高いというのがわたしの萌えポイントのはずなのになぜかしら(笑)
最近娘がお店の下着売り場を通りかかると「おっぱいよ、おっぱいっ」と妙に興奮(笑)気味になり、「おっぱいが、いっぱーい♪」(なつかしー)と歌いだすのでちょっと恥ずかしいです。
昔のように「ふるまいおっぱい」はしなくなったけど
ねぇ・・・。
昔のように「ふるまいおっぱい」はしなくなったけど
ねぇ・・・。
前巻出たのいつだっけ?と思うくらい久々の新刊です。(ガラかめほどじゃないけど)
めちゃくちゃ長かった小次郎編が終わり、ようやく武蔵登場です。
松井秀樹・・・じゃなくて吉岡伝七郎との対戦の約束を果たすために再び京に上ってきますが、兄貴の清十郎が先に武蔵に挑んできます。
・・・武蔵編の話をほとんど忘れてしまったので、何で武蔵がいきなりここまで強くなったのか判りませんでした・・・。(1巻から20巻まで古本屋さんに売っちゃったので読み返せない^^;)前回少しだけ清十郎と絡んだときはゲーム差15くらいだったのが、いきなり0.5ゲーム差か同率くらいまで差が縮んだ感じです。
巻頭シーンが伝七郎との対戦シーンなので清十郎戦の結果はバレバレですが、そこに行き着くまでの経過が楽しみでもあります。
めちゃくちゃ長かった小次郎編が終わり、ようやく武蔵登場です。
松井秀樹・・・じゃなくて吉岡伝七郎との対戦の約束を果たすために再び京に上ってきますが、兄貴の清十郎が先に武蔵に挑んできます。
・・・武蔵編の話をほとんど忘れてしまったので、何で武蔵がいきなりここまで強くなったのか判りませんでした・・・。(1巻から20巻まで古本屋さんに売っちゃったので読み返せない^^;)前回少しだけ清十郎と絡んだときはゲーム差15くらいだったのが、いきなり0.5ゲーム差か同率くらいまで差が縮んだ感じです。
巻頭シーンが伝七郎との対戦シーンなので清十郎戦の結果はバレバレですが、そこに行き着くまでの経過が楽しみでもあります。
聞かれたことのどれもいまひとつ自信がない・・・。
「英語は得意ですか?」
海外旅行で自分の意志を通せる程度には・・・(ただし一方通行)
「車の運転できますか?」
ペーパードライバーでっす。
はっきりいって車の運転は苦手でーす。
「性格は明るいですか?」
めちゃくちゃ暗いときとハイなときの差が激しいです。(躁鬱ではないと思うけど)
「○○は好きですか?」(職業がばれるので一応伏字)
実はあまり・・・
↑
こんな馬鹿正直には答えませんでしたが、「はいっ!!」のような回答だけは出来ませんでしたね。
いや、ヘタにハッタリかますと採用されてから苦労するので(経験済)。これでダメならそれまでよ。
とりあえず物を買わされることはありませんでした(笑)
やはり好条件なので、応募多数らしいです。
さーて、結果が出る来週までしばらく忘れましょ。
「英語は得意ですか?」
海外旅行で自分の意志を通せる程度には・・・(ただし一方通行)
「車の運転できますか?」
ペーパードライバーでっす。
はっきりいって車の運転は苦手でーす。
「性格は明るいですか?」
めちゃくちゃ暗いときとハイなときの差が激しいです。(躁鬱ではないと思うけど)
「○○は好きですか?」(職業がばれるので一応伏字)
実はあまり・・・
↑
こんな馬鹿正直には答えませんでしたが、「はいっ!!」のような回答だけは出来ませんでしたね。
いや、ヘタにハッタリかますと採用されてから苦労するので(経験済)。これでダメならそれまでよ。
ただ、自分の希望と条件が合いすぎて妙に警戒しています。
行ってみたらマ○チの勧誘だったらどうしよう~とか(笑)
とりあえず物を買わされることはありませんでした(笑)
やはり好条件なので、応募多数らしいです。
さーて、結果が出る来週までしばらく忘れましょ。
2005-10-18 08:43 |
カテゴリ:未分類
千葉県民になって3年にも満たないペーペー(しかもうちから球場まで遠い)ですけど、うれしいものです。
しかも1974年以来の優勝ですって。
おいらが生まれた年じゃん(--;)
近所のスーパーでは「応援ありがとうセール」が始まります。
さ~買うぞ~!
とりあえず夫にはボビールを買うことにするわっ。
しかも1974年以来の優勝ですって。
おいらが生まれた年じゃん(--;)
近所のスーパーでは「応援ありがとうセール」が始まります。
さ~買うぞ~!
とりあえず夫にはボビールを買うことにするわっ。
3月末の出来事からいまひとつ立ち直っていないわたしですが、求人広告で「これ以上ない」位都合に合う仕事を発見。
当然競争率も高いと思いますが、チャレンジするのはタダだい!とばかりにエントリーしてみました。
その後電話連絡があり、あさって面接です。
履歴書と職務経歴書でハネられることはなかったから、0.5次関門は突破かしらん。
ただ、自分の希望と条件が合いすぎて妙に警戒しています。
行ってみたらマ○チの勧誘だったらどうしよう~とか(笑)
気になる子供の件ですが、地元でのファミサポ制度があるようなので、病気のときはそちらにお願いするなどして頑張ります!
・・・採用されたらだけどなー。
当然競争率も高いと思いますが、チャレンジするのはタダだい!とばかりにエントリーしてみました。
その後電話連絡があり、あさって面接です。
履歴書と職務経歴書でハネられることはなかったから、0.5次関門は突破かしらん。
ただ、自分の希望と条件が合いすぎて妙に警戒しています。
行ってみたらマ○チの勧誘だったらどうしよう~とか(笑)
気になる子供の件ですが、地元でのファミサポ制度があるようなので、病気のときはそちらにお願いするなどして頑張ります!
・・・採用されたらだけどなー。
↑これ、店名です。
前々から気になっていたお店でしたが、ようやく行くことができました!
以下の2点をお買い上げ~。

「しっとり」バージョンにトライしました。甘さがしつこすぎず後をひきます。

お芋の甘さだけでも十分に美味しいと思えるスイートポテトでした。
お芋カステラや芋羊羹は、次回のお楽しみにとっておくことにしまーす。
前々から気になっていたお店でしたが、ようやく行くことができました!
以下の2点をお買い上げ~。

「しっとり」バージョンにトライしました。甘さがしつこすぎず後をひきます。

お芋の甘さだけでも十分に美味しいと思えるスイートポテトでした。
お芋カステラや芋羊羹は、次回のお楽しみにとっておくことにしまーす。
2005-10-14 06:56 |
カテゴリ:株
やっぱりわかりませんねー。(そりゃそうだ)
先月旅行関連の株を2種、義母から勧められた食品関連の株を1種購入しましたが、トータルの含み損は現在約\15,000。
気長に見守っている株たちですが、それでも毎日株価をチェックしてしまう~。
先月旅行関連の株を2種、義母から勧められた食品関連の株を1種購入しましたが、トータルの含み損は現在約\15,000。
気長に見守っている株たちですが、それでも毎日株価をチェックしてしまう~。

娘が抱っこしているのは、夫と義父の合作トーマスです。足元には同様の貨車たちとヘンリーが控えてます。
ちなみにパーシーとジェームスが近々完成予定だそうです・・・
トーマスキャラクターをほぼ完璧に記憶するオタク娘ですので、この調子で字も覚えないかしら~なんて思って「トーマスのひらがな表」貼ってみました(笑)
借りてみると、不快なことが多いです。
最近は子供に読ませる本を借りていますが、鉛筆やクレヨンでぐちゃぐちゃに落書きしてあるのもあれば、ページの半分以上が破れている本もありました。
こういうのを貸し出す図書館もどうよ?と思いますが、問題は、こういう状態にして平気で返せるヤツだと思います。
うちの市の図書館には特に破損本についての記述がなかったのですが、他の市町村の図書館を調べてみたら、破損した本については弁償を要求されるところもありました。
図書館で借りる本は、みんなの本。
それを破損したら、弁償するのは当たり前のことです。
子供がやったことなら、なおさらです。
「公共のものを大切にする」ことをこういうところから教えないと、図書館で借りたレシピ本を切り抜いたり、資格試験の勉強をしようと思って借りた本には、鉛筆で思いっきり書き込みしたりするバカに育つんだろうなー、と親として危機感を感じています。
ここで怒るだけでは何も変わらないので、上記の内容を今度図書館にメールしよっと。
最近は子供に読ませる本を借りていますが、鉛筆やクレヨンでぐちゃぐちゃに落書きしてあるのもあれば、ページの半分以上が破れている本もありました。
こういうのを貸し出す図書館もどうよ?と思いますが、問題は、こういう状態にして平気で返せるヤツだと思います。
うちの市の図書館には特に破損本についての記述がなかったのですが、他の市町村の図書館を調べてみたら、破損した本については弁償を要求されるところもありました。
図書館で借りる本は、みんなの本。
それを破損したら、弁償するのは当たり前のことです。
子供がやったことなら、なおさらです。
「公共のものを大切にする」ことをこういうところから教えないと、図書館で借りたレシピ本を切り抜いたり、資格試験の勉強をしようと思って借りた本には、鉛筆で思いっきり書き込みしたりするバカに育つんだろうなー、と親として危機感を感じています。
ここで怒るだけでは何も変わらないので、上記の内容を今度図書館にメールしよっと。
NHK「おかあさんといっしょ」に出て来るキャラのショーがあったので行ってみました。先週と同じ会場で、こうも演目の内容が違うのか~、と妙な感慨にふけってしまいました(笑)
さて、ショーですが・・・娘のノリがいまひとつ。がっくり・・・。
夏のトーマスミュージカルのような盛り上がりが親子ともに欠けておりました。
というわけで11月に富士急ハイランドのトーマスランド行き決定ー!
・・・特急3本乗り継いで4時間はかかるがな(涙)。
千葉のすみっこから山梨県は遠いよー。
TDLなら1時間かからんのに・・・
さて、ショーですが・・・娘のノリがいまひとつ。がっくり・・・。
夏のトーマスミュージカルのような盛り上がりが親子ともに欠けておりました。
というわけで11月に富士急ハイランドのトーマスランド行き決定ー!
・・・特急3本乗り継いで4時間はかかるがな(涙)。
千葉のすみっこから山梨県は遠いよー。
TDLなら1時間かからんのに・・・
And he's coming out today!
あー、久々に空を見ました!
なんなんですかね、最近の天気。梅雨みたいで滅入るわ。
空といえば・・・
「ロミオの青い空」、いまBS2で再放送しています!
TV埼玉での早朝の再放送が初見でしたが、1回見たら途端にハマってしまって、頑張って毎日早起きしていたのが懐かしいです。これから会社だってのに、よく感動して泣いていたりして。
世界名作劇場史上、最も友情を前面に押し出した作品ではないでしょうか。単純だけど感動しちゃいます。
何より「声優界のミル・マスカラス」藤田淑子氏が演じるアルフレドを毎日(月~木だけど)拝めるのが嬉しいです(笑)
アルフレドったら、顔よし頭よし性格よし家柄よしの四拍子揃ってるのに、歌のセンスはないのよね。「おーれーたーちゃみんな英雄だー♪」だもんな・・・
でもそこが好き♪(←バカ)
あー、久々に空を見ました!
なんなんですかね、最近の天気。梅雨みたいで滅入るわ。
空といえば・・・
「ロミオの青い空」、いまBS2で再放送しています!
TV埼玉での早朝の再放送が初見でしたが、1回見たら途端にハマってしまって、頑張って毎日早起きしていたのが懐かしいです。これから会社だってのに、よく感動して泣いていたりして。
世界名作劇場史上、最も友情を前面に押し出した作品ではないでしょうか。単純だけど感動しちゃいます。
何より「声優界のミル・マスカラス」藤田淑子氏が演じるアルフレドを毎日(月~木だけど)拝めるのが嬉しいです(笑)
アルフレドったら、顔よし頭よし性格よし家柄よしの四拍子揃ってるのに、歌のセンスはないのよね。「おーれーたーちゃみんな英雄だー♪」だもんな・・・
でもそこが好き♪(←バカ)
このあいだ購入したA株に加えて、今日はB株、C株を購入しました。
AもBも突然株価下がりまくってるんですが・・・
「下がらない株はない」という言葉を義母がかけてくれましたが、その通りですね。ははは。は・・・は・・・
・・・チャート見るの苦痛になってきたな。
AもBも突然株価下がりまくってるんですが・・・
「下がらない株はない」という言葉を義母がかけてくれましたが、その通りですね。ははは。は・・・は・・・
・・・チャート見るの苦痛になってきたな。
チケット取れました~。ほっ。
3階席ですが最前列です!グランドホテルのフォーメーションをばっちり俯瞰できそうです。
来月に観たかった「銀の狼」は、ことごとうチケ取りに失敗したうえオークションでも競り負けしまくりで、泣く泣く断念しました。
来年はベルばらの再演もあるし、毎月のように観劇すると家人から嫌味かまされるので(自分の貯金からチケ代捻出するのに~)、今年の観劇はこのあたりにとどめておきます。
こう考えると独身時代は誰にも気兼ねすることもなかったので、ラクだったなー。
「グランドホテル」公式HP
http://grandhotel.livedoor.com
マスミン降板は残念・・・
3階席ですが最前列です!グランドホテルのフォーメーションをばっちり俯瞰できそうです。
来月に観たかった「銀の狼」は、ことごとうチケ取りに失敗したうえオークションでも競り負けしまくりで、泣く泣く断念しました。
来年はベルばらの再演もあるし、毎月のように観劇すると家人から嫌味かまされるので(自分の貯金からチケ代捻出するのに~)、今年の観劇はこのあたりにとどめておきます。
こう考えると独身時代は誰にも気兼ねすることもなかったので、ラクだったなー。
「グランドホテル」公式HP
http://grandhotel.livedoor.com
マスミン降板は残念・・・
タイトルの通り、うん○話が苦手な方はスルーしてください。
市川で観てきました。ご当地ネタは「ららぽーと」でした。
劇場そばの「ニッケコルトンプラザ」じゃ、いまひとつインパクトがないからかしら?
日本語の用法も時系列めちゃくちゃなのも1万歩譲っても、オスカルとアンドレがくっつかないなんてベルばらじゃないよー!
・・・すみません、長年のベルオタなのでつい。
そしてあの新曲!
「ざーますざます」は語る価値なし。
もうひとつの曲はもはやツッコミどころ。
アン・ドゥ・トロワってあんた・・・何?
歌詞も古くてつまらんっ。
あの歌のタイトルは多分「愛の三叉路」だろうな、宝塚の某巨匠(ぷっ)のセンスからすると。「愛の流刑地」と同じ香りがするぜ・・・。巨匠同士、イメージが妙にカブるんですよね~。
思考とかセンスなんか特に。はぁ。
話は変わりますが、お隣の席がお子様連れでした。
6歳にしては観劇態度も割とよく、わたしもいつかは親子観劇するぞっ!と闘志がわいてまいりました。
しかし女の子はよく喋るねー。
「ママねぇ、わたるちゃんが好きなんだよ~」と教えてくれました。
いつかわたしも幼稚園あたりで娘にバラされるのだろうか。
「うちのママねぇ、オスカルが好きなんだよ~」と。ガンガンガン・・・(←ベルばらな擬音)
劇場そばの「ニッケコルトンプラザ」じゃ、いまひとつインパクトがないからかしら?
日本語の用法も時系列めちゃくちゃなのも1万歩譲っても、オスカルとアンドレがくっつかないなんてベルばらじゃないよー!
・・・すみません、長年のベルオタなのでつい。
そしてあの新曲!
「ざーますざます」は語る価値なし。
もうひとつの曲はもはやツッコミどころ。
アン・ドゥ・トロワってあんた・・・何?
歌詞も古くてつまらんっ。
あの歌のタイトルは多分「愛の三叉路」だろうな、宝塚の某巨匠(ぷっ)のセンスからすると。「愛の流刑地」と同じ香りがするぜ・・・。巨匠同士、イメージが妙にカブるんですよね~。
思考とかセンスなんか特に。はぁ。
話は変わりますが、お隣の席がお子様連れでした。
6歳にしては観劇態度も割とよく、わたしもいつかは親子観劇するぞっ!と闘志がわいてまいりました。
しかし女の子はよく喋るねー。
「ママねぇ、わたるちゃんが好きなんだよ~」と教えてくれました。
いつかわたしも幼稚園あたりで娘にバラされるのだろうか。
「うちのママねぇ、オスカルが好きなんだよ~」と。ガンガンガン・・・(←ベルばらな擬音)
| ホーム |