| ホーム |
今年の抱負も今年の初夢も実現できてねー!
株:年間で35K+配当ちょびちょび。
ひと月に25K目標だったのになぁ、恥ずかしいー。
パリ:なにそれ?(涙)
でも再来年くらいには・・・!
今年はどんな年だったかなぁと思い返すと、子供のことばっかり。
自分はなんにもしてない(就職の面接落ちたりバイトしたりしたけど)のがもどかしい・・・。
来年は自分も少し前進できるように精進したいと思います。
我が家の年末年始は帰省もしないので、家でのんびり。
わたしは帰省先ないし、夫の実家はクルマで30分。泊まりに来いって言われるけど、一軒家ってめちゃくちゃ寒いので辛すぎるから(集合住宅にずっと住んでるとこんなもん)、日帰りにさせてもらってます。
正月はねー、近くに初詣の名所があるせいで交通マヒしてますので、出かけられませーーん(号泣)
株:年間で35K+配当ちょびちょび。
ひと月に25K目標だったのになぁ、恥ずかしいー。
パリ:なにそれ?(涙)
でも再来年くらいには・・・!
今年はどんな年だったかなぁと思い返すと、子供のことばっかり。
自分はなんにもしてない(就職の面接落ちたりバイトしたりしたけど)のがもどかしい・・・。
来年は自分も少し前進できるように精進したいと思います。
我が家の年末年始は帰省もしないので、家でのんびり。
わたしは帰省先ないし、夫の実家はクルマで30分。泊まりに来いって言われるけど、一軒家ってめちゃくちゃ寒いので辛すぎるから(集合住宅にずっと住んでるとこんなもん)、日帰りにさせてもらってます。
正月はねー、近くに初詣の名所があるせいで交通マヒしてますので、出かけられませーーん(号泣)
2006-12-31 15:43 |
カテゴリ:未分類
DVDレコーダの容量不足解消のため、先日の記事のコメントでいただいたご助言を元に、画像安定装置↓なるものを購入しました。

接続が超簡単だというレビューを見ていたのですっかりたかをくくっていたら・・・接続に半日かかりました。
機械に弱いうえに頭も弱いですので、半べそかきながらの作業でした。しかも娘がコードを隠したりするという妨害つき(笑)
機械の接続に弱い夫は2分でブチ切れるから頼めません・・・
「便利屋に頼んじゃえば?」という夫の誘惑に負けそうになりながら何をどうつないだのかわけわかんなくなったころ、奇跡のように接続がうまくいきましたーー!BOOYAHHHH!!!
これで正月のBSもCSも思いっきり見られますわ

接続が超簡単だというレビューを見ていたのですっかりたかをくくっていたら・・・接続に半日かかりました。
機械に弱いうえに頭も弱いですので、半べそかきながらの作業でした。しかも娘がコードを隠したりするという妨害つき(笑)
機械の接続に弱い夫は2分でブチ切れるから頼めません・・・

「便利屋に頼んじゃえば?」という夫の誘惑に負けそうになりながら何をどうつないだのかわけわかんなくなったころ、奇跡のように接続がうまくいきましたーー!BOOYAHHHH!!!
これで正月のBSもCSも思いっきり見られますわ

2006-12-29 12:23 |
カテゴリ:TV・映画・アニメ
映画「マリー・アントワネット」公開に向けてこんな企画やるそーです。
http://www.thecinema.jp/marie_tv/
昔見損ねたフランス革命のドキュメンタリー見たさに、ヒストリーチャンネルに加入しましたよーん。スカパー入っててよかった(涙)。
ただうちのDVDレコーダー、CSとかBSの番組にコピーガードがかかっててDVDに焼けないんですよね。したがって全部レコーダー内のHDD保存。
うう、これってレコーダー買い替えのときはダメになっちゃうって事?
ビデオのほうがまだ融通利いたなあ。とほほ・・・
早いところ「キム・ポッシブル」のDVDが出れば問題は解決なのだが(笑)
http://www.thecinema.jp/marie_tv/
昔見損ねたフランス革命のドキュメンタリー見たさに、ヒストリーチャンネルに加入しましたよーん。スカパー入っててよかった(涙)。
ただうちのDVDレコーダー、CSとかBSの番組にコピーガードがかかっててDVDに焼けないんですよね。したがって全部レコーダー内のHDD保存。
うう、これってレコーダー買い替えのときはダメになっちゃうって事?
ビデオのほうがまだ融通利いたなあ。とほほ・・・
早いところ「キム・ポッシブル」のDVDが出れば問題は解決なのだが(笑)
2006-12-27 16:30 |
カテゴリ:未分類
「まだ半分もある!」と喜ぶ人と
「もう半分しかない」と落ち込む人、人間はこの2パターンに分かれると昔読んだ本に書いてありました。
今のわたしは間違いなく後者。
こんな自分が嫌でたまらない。
「もう半分しかない」と落ち込む人、人間はこの2パターンに分かれると昔読んだ本に書いてありました。
今のわたしは間違いなく後者。
こんな自分が嫌でたまらない。
2006-12-24 16:26 |
カテゴリ:育児
一家三人でケーキを作って食べた夜に、娘の枕元にこっそりプレゼントを置きました。
なんてことないけど、こんなに心があったかいクリスマスは物心付いてからはじめてかもしれません。
ちなみにプレゼントはチアリーダーのポンポン(一応自作)と太鼓。
はい、キム・ポッシブルの影響です(笑)
もう少し手先が器用ならユニフォームも作ってやりたかったのう。
なんてことないけど、こんなに心があったかいクリスマスは物心付いてからはじめてかもしれません。
ちなみにプレゼントはチアリーダーのポンポン(一応自作)と太鼓。
はい、キム・ポッシブルの影響です(笑)
もう少し手先が器用ならユニフォームも作ってやりたかったのう。
2006-12-23 05:43 |
カテゴリ:未分類
といっても食べ物の話だけど・・・。
夫が「3個で500円」のお買い得クレープを買ったので家で開けてみたら・・・
紙にくるまってる所にほとんどクレープ入ってなかった(笑)
まぁつまり、見えてる所以外は上げ底だったってこと。
ひでー。
うーん、こういう商売ってどうなのよ?
この3個セットの上げ底クレープが売れたことで多少の利潤は入るさ。
でも、これ買った客の中には「もうあそこで買わねえよ」と思う客も何割か存在すると思われる。
確実に今後の顧客を失っちゃうわけで、長期的に見ると損だよねえ。
それとも、善光寺商法でもOK?また次も買いに来てくれるって思えるほど味に自信ある?(おいしいけど絶品ってほどじゃないぞ)
商売ってわからん。
夫が「3個で500円」のお買い得クレープを買ったので家で開けてみたら・・・
紙にくるまってる所にほとんどクレープ入ってなかった(笑)
まぁつまり、見えてる所以外は上げ底だったってこと。
ひでー。
うーん、こういう商売ってどうなのよ?
この3個セットの上げ底クレープが売れたことで多少の利潤は入るさ。
でも、これ買った客の中には「もうあそこで買わねえよ」と思う客も何割か存在すると思われる。
確実に今後の顧客を失っちゃうわけで、長期的に見ると損だよねえ。
それとも、善光寺商法でもOK?また次も買いに来てくれるって思えるほど味に自信ある?(おいしいけど絶品ってほどじゃないぞ)
商売ってわからん。
最近書いてませんでしたが、まだまだ「大航海時代Online」やってます(^^;)

ついに東南アジア進出!服はレア物らしいのですが、ご厚意によりタダで入手してしまいました。がっちゃん多謝。

アンコールの遺跡もかっこいいわーん。
そして、実は2ndキャラまで作ってるわけで・・・orz

レスカトーノレ(れすかとーのれ)。美男子ですのー。

副官のオノリーヌちゃん。
はい、もちろん「アンジェリク」ネタですとも!
レスカトールの頬の傷、髪型、肌の色は原作っぽいかな?
残念ながら海賊ではなく紡績商人なわけだが・・・(縫製やりたかったんだもん)
オノリーヌはね、服しか自分で設定できないんだけど赤銅色っぽい髪の毛の色に共通点がないではない(苦しいなあ)。
素敵なドレスを自作すべく、親子でニット作る日々です(笑)
ちなみに、原作によるとレスカトールはジーベックに乗っていたらしいです。
うちのレスカ君、海事Lv上げないとジベ乗れない・・・

ついに東南アジア進出!服はレア物らしいのですが、ご厚意によりタダで入手してしまいました。がっちゃん多謝。

アンコールの遺跡もかっこいいわーん。
そして、実は2ndキャラまで作ってるわけで・・・orz

レスカトーノレ(れすかとーのれ)。美男子ですのー。

副官のオノリーヌちゃん。
はい、もちろん「アンジェリク」ネタですとも!
レスカトールの頬の傷、髪型、肌の色は原作っぽいかな?
残念ながら海賊ではなく紡績商人なわけだが・・・(縫製やりたかったんだもん)
オノリーヌはね、服しか自分で設定できないんだけど赤銅色っぽい髪の毛の色に共通点がないではない(苦しいなあ)。
素敵なドレスを自作すべく、親子でニット作る日々です(笑)
ちなみに、原作によるとレスカトールはジーベックに乗っていたらしいです。
うちのレスカ君、海事Lv上げないとジベ乗れない・・・

すっごく悩んでおります。
子供が今、「熱烈に」ハマっているものって、ないんですよね・・・。
強いて言えばガッチャマンと逆転イッパツマン(笑)
こんなおもちゃ今ないし(笑)
あとはディズニーチャンネルの「アートアタック」というお絵かき&工作番組かなぁ。
とはいってもお絵かき道具や折り紙はすでにうちにあるしのう・・・。
ああああ悩む。
親の趣味としてはプレイモービルがいいのですが、見向きもされないかもしれないと思うと怖くて手が出ないー。
自転車も捨てがたいし・・・タイムリミットが迫る中必死で考え中ですわん。
物心付いてきた年頃ですので、「何を」プレゼントするかというよりも、「クリスマスにはサンタさんがプレゼントをしてくれる」という出来事のほうを重要視することにしますです。
子供が今、「熱烈に」ハマっているものって、ないんですよね・・・。
強いて言えばガッチャマンと逆転イッパツマン(笑)
こんなおもちゃ今ないし(笑)
あとはディズニーチャンネルの「アートアタック」というお絵かき&工作番組かなぁ。
とはいってもお絵かき道具や折り紙はすでにうちにあるしのう・・・。
ああああ悩む。
親の趣味としてはプレイモービルがいいのですが、見向きもされないかもしれないと思うと怖くて手が出ないー。
自転車も捨てがたいし・・・タイムリミットが迫る中必死で考え中ですわん。
物心付いてきた年頃ですので、「何を」プレゼントするかというよりも、「クリスマスにはサンタさんがプレゼントをしてくれる」という出来事のほうを重要視することにしますです。
2006-12-15 14:17 |
カテゴリ:未分類
昼間家にいると、さまざまなセールスの電話がかかってきます。
投資、保険、マンション購入、墓、たたみ、重曹、換気扇クリーニング、子供の英語教材等々。
個人情報を書く抽選とか最近はやってないんだけどなー。
しかしまぁ、電話セールスで↑のようなものを買う人ってどのくらいいるの?(数%でもいるからやってるんだろうけど)
「○○市に新しく霊園が出来ましたので・・・」
といわれて
「ああ、ウチもちょうどお墓がほしかったのよね♪お話聞かせてくださる?」
なーんて会話、ぜってーなんねー!
テレアポのお兄さんorお姉さんとの会話が弾んで愛が芽生えるほうが確率高そうよ。
興味があれば自分から資料請求とかするでしょうに、いつくるかわからんテレアポで買い物するわけないじゃーん。
電話にナンバーディスプレイ機能を搭載したいのですが、月々料金がかかるので悩みどころです。
携帯電話だと普通に表示されるのに、家の電話で表示されない&追加料金がいるなんて納得いかないわ。(我ながらセコっ)
というわけで、当分は「いかにテレアポさんに早く切ってもらうか」のテクをさらに向上させることにしました。
投資、保険、マンション購入、墓、たたみ、重曹、換気扇クリーニング、子供の英語教材等々。
個人情報を書く抽選とか最近はやってないんだけどなー。
しかしまぁ、電話セールスで↑のようなものを買う人ってどのくらいいるの?(数%でもいるからやってるんだろうけど)
「○○市に新しく霊園が出来ましたので・・・」
といわれて
「ああ、ウチもちょうどお墓がほしかったのよね♪お話聞かせてくださる?」
なーんて会話、ぜってーなんねー!
テレアポのお兄さんorお姉さんとの会話が弾んで愛が芽生えるほうが確率高そうよ。
興味があれば自分から資料請求とかするでしょうに、いつくるかわからんテレアポで買い物するわけないじゃーん。
電話にナンバーディスプレイ機能を搭載したいのですが、月々料金がかかるので悩みどころです。
携帯電話だと普通に表示されるのに、家の電話で表示されない&追加料金がいるなんて納得いかないわ。(我ながらセコっ)
というわけで、当分は「いかにテレアポさんに早く切ってもらうか」のテクをさらに向上させることにしました。
行きつけの小児歯科に行ってまいりましたよーん。
おかげさまで新しい虫歯は発見されず、フッ素を塗布して検診終了!
すでに銀歯が2本あるので、もう歯磨きも必死なのよ(^^;
これからも虫歯が出来ないようにがんばりたいのですが、夫がすぐお菓子で子供を釣るので困る
わたしは心を鬼にして阻止しないといけません。ちょっと悲しいわ。
おかげさまで新しい虫歯は発見されず、フッ素を塗布して検診終了!
すでに銀歯が2本あるので、もう歯磨きも必死なのよ(^^;
これからも虫歯が出来ないようにがんばりたいのですが、夫がすぐお菓子で子供を釣るので困る

わたしは心を鬼にして阻止しないといけません。ちょっと悲しいわ。
2006-12-12 14:07 |
カテゴリ:育児
(1)幼稚園の発表会
我が家では非常に思い入れのある某クリスマス楽曲を歌うことになった娘。
会場にて、亡父の後ろ姿にそっくりな人を夫が見つけてビビりましたわん。
さて、うちの娘はといえば熱気むんむんのギャラリーにすっかり気圧されてしまい、だんだん泣き顔に!
そして衣装で顔をずーっと隠したまま幕が下りました
まぁ、舞台にちゃんと出てきて、途中退場しなかっただけでも御の字です!
その日の夕食中の会話。
わたし「発表会にじーじー(わたしの亡父です)来てた?」
娘「うん」
わたし「じーじーは何か言ってた?」
娘「大きくなったね、だって!」
おいら号泣。
なんというか、前回の事件のときといい、ちょっと子供が創作したような台詞とは思えないんだよなぁ。
やっぱり子供って大人に見えないものが見えたり聞こえたりするのかもね。だといいな。
我が家では非常に思い入れのある某クリスマス楽曲を歌うことになった娘。
会場にて、亡父の後ろ姿にそっくりな人を夫が見つけてビビりましたわん。
さて、うちの娘はといえば熱気むんむんのギャラリーにすっかり気圧されてしまい、だんだん泣き顔に!
そして衣装で顔をずーっと隠したまま幕が下りました

まぁ、舞台にちゃんと出てきて、途中退場しなかっただけでも御の字です!
その日の夕食中の会話。
わたし「発表会にじーじー(わたしの亡父です)来てた?」
娘「うん」
わたし「じーじーは何か言ってた?」
娘「大きくなったね、だって!」
おいら号泣。
なんというか、前回の事件のときといい、ちょっと子供が創作したような台詞とは思えないんだよなぁ。
やっぱり子供って大人に見えないものが見えたり聞こえたりするのかもね。だといいな。
2006-12-11 14:27 |
カテゴリ:未分類
さて、その日はいきなりの大事件勃発でした。
駅から式場に向かうタクシーの中で、ご祝儀袋やその他貴重品一式が入ったセカンドバッグを置き忘れた夫。
このセカンドバッグについては、3年前に同じような事件を体験してるんですよね~。
3度目はやらないようにしなければ!ははは・・・
奇跡的にタクシー会社と運転手さんの名前を覚えていたので、104で電話番号調べて連絡つけてもらっている間においらは留袖の着付け。ぽっこり出た下腹部を見てなのか、お手伝いの方に「失礼ですが妊娠していらっしゃいませんか」と聞かれました。orz
「いえ、ぜったいありえません!」と義母の前なのに即答してしまったわ、おほほほほ。
そして着付け中、セカンドバッグ無事帰還の知らせを受けました!
もうこれだけでこの日はぐったりー。
体調悪かったけど、何とか無事お開きになりましたよー。ほっ。
駅から式場に向かうタクシーの中で、ご祝儀袋やその他貴重品一式が入ったセカンドバッグを置き忘れた夫。
このセカンドバッグについては、3年前に同じような事件を体験してるんですよね~。
3度目はやらないようにしなければ!ははは・・・
奇跡的にタクシー会社と運転手さんの名前を覚えていたので、104で電話番号調べて連絡つけてもらっている間においらは留袖の着付け。ぽっこり出た下腹部を見てなのか、お手伝いの方に「失礼ですが妊娠していらっしゃいませんか」と聞かれました。orz
「いえ、ぜったいありえません!」と義母の前なのに即答してしまったわ、おほほほほ。
そして着付け中、セカンドバッグ無事帰還の知らせを受けました!
もうこれだけでこの日はぐったりー。
体調悪かったけど、何とか無事お開きになりましたよー。ほっ。
2006-12-10 06:21 |
カテゴリ:未分類
おいら胃腸風邪なのに
同じく胃腸風邪ぎみの怪獣三歳児を連れて
だいっ嫌いな留袖で(自分が着るのが嫌なだけ、他人様のはむしろ好き)
1時間以上電車に乗って
親戚の結婚式に出席じゃーーー
いったいどーなるんだ・・・
同じく胃腸風邪ぎみの怪獣三歳児を連れて
だいっ嫌いな留袖で(自分が着るのが嫌なだけ、他人様のはむしろ好き)
1時間以上電車に乗って
親戚の結婚式に出席じゃーーー
いったいどーなるんだ・・・
本家サイトで恒例になりつつある企画です。
というかほとんど更新してないよーやばいよー
もしよろしければ投票よろしくですー。
「2006年のベルばら関連ニュースで印象に残ったものは?」
http://www.monberu.com/cgi/msgenq/msgenq.cgi
というかほとんど更新してないよーやばいよー
もしよろしければ投票よろしくですー。
「2006年のベルばら関連ニュースで印象に残ったものは?」
http://www.monberu.com/cgi/msgenq/msgenq.cgi
どこまでマイナー趣味なんだ、うちの子・・・orz
というわけで娘の次のマイブームは「ラ・セーヌの星」!
サントラCDが大のお気に入りでして、主題歌をフランス語入りで(笑)歌っております。
夫婦ともにファンなのでその影響かな^^;

このサントラ、水木一郎兄貴まで参加しております。
黒いチューリップの歌を熱唱しておられますが、曲調といいまるでロボットアニメのような歌ですわ。はっきり言って浮いてます(笑)
ベルばらのアニメ化が頓挫したのでこのアニメが製作されたとのことです。そんなテキトーっぽい経緯にもかかわらず結構まじめ?にストーリーが練られています。
アニメのベルばらでは描かれなかった(これにも諸事情ありますが)革命の負の部分みたいなものも見せてくれますし、モンゴルフィエ兄弟の気球や格闘技サファーデ(プロレス技ローリング・ソバットの原型?)、モーツァルトまで登場して、ベルばらとは一味違った18世紀後半のフランスを垣間見ることができます。
今ならYahoo!動画でアニメ見られますのでお勧めしておくですよ。
http://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00154/v00336/
DVD出たらうちの夫は間違いなく買うだろうな・・・
というわけで娘の次のマイブームは「ラ・セーヌの星」!
サントラCDが大のお気に入りでして、主題歌をフランス語入りで(笑)歌っております。
夫婦ともにファンなのでその影響かな^^;

このサントラ、水木一郎兄貴まで参加しております。
黒いチューリップの歌を熱唱しておられますが、曲調といいまるでロボットアニメのような歌ですわ。はっきり言って浮いてます(笑)
ベルばらのアニメ化が頓挫したのでこのアニメが製作されたとのことです。そんなテキトーっぽい経緯にもかかわらず結構まじめ?にストーリーが練られています。
アニメのベルばらでは描かれなかった(これにも諸事情ありますが)革命の負の部分みたいなものも見せてくれますし、モンゴルフィエ兄弟の気球や格闘技サファーデ(プロレス技ローリング・ソバットの原型?)、モーツァルトまで登場して、ベルばらとは一味違った18世紀後半のフランスを垣間見ることができます。
今ならYahoo!動画でアニメ見られますのでお勧めしておくですよ。
http://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00154/v00336/
DVD出たらうちの夫は間違いなく買うだろうな・・・
2006-12-01 07:36 |
カテゴリ:TV・映画・アニメ
これを見ていたからか実写版だと勝手に思っていたら、ちゃんとアニメでの映画化の模様。ほっ。(?)
映画の公式HPもできました。
http://www.thesimpsons.com/
ぜひ映画館で他のお客さんと笑いを共有したいので、日本上陸の暁にはぜひ見に行きたいですねぇ。(単館上映だろうけど)
あーでも字幕版と吹き替え版両方見たいのでDVD希望ー!
映画の公式HPもできました。
http://www.thesimpsons.com/
ぜひ映画館で他のお客さんと笑いを共有したいので、日本上陸の暁にはぜひ見に行きたいですねぇ。(単館上映だろうけど)
あーでも字幕版と吹き替え版両方見たいのでDVD希望ー!
| ホーム |